鉄輪旅館組合公式サイト -大分県別府市鉄輪温泉(かんなわおんせん)-
ダイジェスト
地獄蒸し工房鉄輪
鉄輪の歴史・文化
湯けむり俳句

「令和4年鉄輪ごよみ」が鉄輪愛酎会より販売中です。(「鉄輪俳句筒湯けむり散歩」の優秀句で構成されます。)
第62回鉄輪「湯あみ祭」が9月23日に開催されました。(温泉山永福寺・鉄輪むし湯)
「天満神社 秋季例大祭」」が10月19日-20日に開催されました。(天満神社・御幸風呂本公民館)
「かんなわ蒸し通りずむ Vol.2」が、6月4日~30日に鉄輪にて開催されました。→ ホームページを見る
「鉄輪温泉 温泉祭り」が3月30日-31日に開催されました。(鉄輪会場: 大谷公園)
鉄輪温泉が「地球の力 感じる景色」として、日本経済新聞(NIKKEIプラス1 2018年12月8日付)「何でもランキング:湯けむり照らす灯りでそぞろ歩き 冬の温泉街10選」に選ばれています。
湯けむり展望台が、日本経済新聞(NIKKEIプラス1 2018年3月31日付)「何でもランキング:無料で楽しむ 大パノラマ夜景10選」に選ばれています。
NHK『ブラタモリ・別府』(2017年2月)にて、タモリさんが鉄輪温泉も散策されました。
「第2回 鉄輪スケッチ大会」が以下のとおり開催されました。
日時 平成28年11月13日(日) 10時から16時
会場 鉄輪一帯 受付 鉄輪むし湯広場
料金 大人1000円 子供500円(大学生以下)
主催 KannnawaCollege鉄輪スケッチ大会実行委員会
連絡先 事務局 冨士屋Gallery一也百 安波治子 0977-66-3251
「平成28年熊本地震」で被災された皆様に衷心よりお見舞いを申し上げさせていただきます。なお、別府観光の全般的な状況につきましては、別府市観光協会のホームページをご参照願います。
「鉄輪口」バス停経由で湯布院行きの観光快速バス「ゆふりん」、が運行されています。
NHK『ひるブラ: “地獄”温泉で、気分は“天国”!〜大分・別府市〜』(2016年2月2日)にて、鉄輪むし湯等鉄輪温泉についてご紹介賜りました。
今般の大分県訪問中の安倍総理大臣が、鉄輪むし湯の「足蒸し」にもお立ち寄り下さいました。
NHKBS『新日本風土記・別府』及び『大分プレミアムドラマ「今日も地獄でお待ちしています」』では、鉄輪温泉でも収録が行われました。
NHK『鶴瓶の家族に乾杯:大分県別府市』(2012年8月27日)にて「地獄蒸し工房 鉄輪」をご紹介賜りました。
優れた都市景観を生み活用して地域活性化を図る地区を顕彰する都市景観大賞で「鉄輪温泉地区」が優秀賞を受賞致しました。
鉄輪温泉の大谷公園で温泉祭り特別イベントが4月2日に開催されました。
(鉄輪旅館組合青年部によるこの特別イベントの準備のようすが新聞に掲載されました。)
「句碑公園」(鉄輪上広場)が誕生しました。鉄輪散策の際にお立ち寄り下さい。
鉄輪旅館組合のオフィシャルサイトが2010年秋リニューアルいたしました。
「日本夜景遺産」に「湯けむり展望台」から見た夜景が認定されました。大分県内では、他に別府市の十文字原からとビーコンプラザ・グローバルタワーから見た夜景もそれぞれ「日本夜景遺産」として既に認定されています。
・湯けむり展望台
・十文字原
・グローバルタワー
鉄輪旅館組合携帯サイト

since October 2010
All rights reserved Copyright 2010 by 鉄輪旅館組合